平成22年活動記録


クリスマス特別稽古
(平成22年12月23日)

もえぎ野中学校武道場

去年にひきつづき23日は特訓稽古を催しました。

今年も一年間、無事終えることが出来眞に有難うございます。
初稽古からクリスマス稽古のプレゼントまで大勢参加し、熱心に稽古をしまた楽しんでいただきました。少年部も格が上がり、成年部も春水で初めて合気道を知った道友が、2段、初段になるまでになり、また後も続いていて喜ばしい限りです。
合気道を通して心身ともにますます大きくなって戴きたいものです。
 先日Kさんが主張で飛行機に搭乗しました。すると前の方で赤ちゃんが泣き始めました。Kさんは「お母さんは普段なら人の居ないところに連れて行くのだろうに、さぞ肩身の狭い思いをしているだろうな」と思いました。
 赤ちゃんは、着陸間じかになって、やっと泣き止みました。Kさんは降りる際に母親に「大変でしたね」と声をかけてあげようと思いました。
 すると、そう思ったのはKさんだけではなかったのです。多くの人が「大変でしたね」「もう大丈夫ですよ」など声をかけているのです。
 (日本もまだまだ捨てたものではない)と嬉しくなったKさんです。
 昨今は暗いニュースが目立ちますが、前途に希望を持ち明るい明日を創って生きましょう。
 良い年をお迎え下さい
三由


稽古の様子


稽古の様子

第7回合気道春水道場演武発表会
(平成22年11月14日)

もえぎ野中学校武道場

 年々レベルが上がってきますね。少年部も成年部も一年の 成果を充分発揮して戴きました。おめでとうございます。
 今日は七五三、昔の人は、3歳、5歳、7歳という年齢を、子供の成長の一段階として重く見ていました。将来の幸福と長寿を祈るのが七五三の行事です。
 春水道場の発表会の日も成長を祝う会と考えられるでしょう。共に頑張った仲間と更なる進歩を目指して、これからも取り組んでいきましょう


直会で美しい姿勢は・・・で講演して頂いた島岡美延様からメールが入りました。パーソナリテイの目から見ても好評を戴いたようです。早速ブログで取り上げて下さいました。
島岡身延で検索するとアップします。  ご覧あれ。


三由


発表会参加者


成年部演武


少年部演武


直会


成年部合宿
(ゆりかご幼稚園富士山荘9月25日〜9月26日)


25,26日に渉る成年部合宿は参加者それぞれが課題のもとに真面目に取り組み、成果をあげた事でしょう。
それこそ寝る間も惜しんで研究に余念がありませんでした。
もちろん飲みながらでしたが、飲むのが目的で無いというところがみられ、皆、本物になってきた事が感じられました。
有難うございます。


三由



合宿参加者の集合写真


稽古の様子

懇親会


暑中朝稽古
(もえぎ野道場平成22年7月25日〜8月1日、宮前平8月16日〜22日)


皆さんご苦労様でした。早朝とは言え、今年の暑さの中での稽古前後合わせて2週間休まずに出席した人が6人居ます。平均20人ぐらいですが、大人も、子供も基本の稽古を2週間、これでもかと言うぐらいおこないました。
体裁き、足捌きに格段の進歩が見られた人もいます。大人は仕事の関係で、無理か見知れませんが、どうせやるなら、出来るだけ早い機会に集中して稽古をしたらいいと思います


三由

もえぎ野道場暑中朝稽古最終日の集合写真


稽古の様子


全日本少年少女武道(合気道)錬成大会
と慰労会
(平成22年7月18日日曜日)

日本武道館

お陰様で良い練成大会になりました。
子供たちにとって、日本武道館での体験は大きな進歩につながります。
間近に行われる審査にもきっと良い結果が出ることでしょう。
また、成年部の大勢の皆さまにご協力頂きまして真に有難うございます。(掲示板抜粋)

三由



錬成の様子


春水道場錬成参加者


慰労会(順峰)


夏合宿
(平成22年7月3日土曜日〜4日日曜日)

中川温泉八戒荘

今年も楽しく、又事故や怪我もない合宿が出来ました。
これも熱心な皆さまのお陰です。真に有難うございます。
天候にも恵まれ、谷間の道場で爽やかな稽古ができ、川遊びも堪能したことでしょう。
それにもう10年も続けていますが、今年初めて蛍が迎えてくれました。公共事業の河川改修工事が無くなったためとの事でした。花火を楽しんでいた先の谷川の暗闇を神秘的な光が点滅していました。
さあ、明日からまた気合を入れて稽古に励みましょう。(掲示板抜粋)
三由


今年もなんとか天候に恵まれ、楽しい合宿になりました。
普段の稽古より合宿なので少し長い稽古を頑張り、その後、少年部の皆さんは川遊び、花火では思いっきり遊んでいました。

夜遅くまで開かれた合宿の懇親会は春水道場の会員相互の親睦を深める良い機会でした。

山崎



合宿参加者


稽古風景


川遊び


全日本演武大会と懇親会
(平成22年5月22日土曜日)

日本武道館

この演武大会は全国から多くの人が集まり、師範演武を実際に見ることが出来る非常に良い機会で、参加された方は楽しめたのではと思います。

春水道場の演武は1分半という短い時間だったので、初めて参加された方は気づいたら終わっていたのではないでしょうか。

ちなみに懇親会は何時間にもわたり、気づいたら家で私は寝ていました。(^^;)

今回もまたビデオを撮りましたので、もし希望があればDVDにします。自分の一生懸命頑演武している姿や師範演武をみて、今後の励みにしてください。

山崎

演武参加者


懇親会( 庄や鷺沼店)


こどもの日特別稽古
(平成22年5月5日祝日)

もえぎ野中学校武道場

連休中ですが恒例?の特別稽古がありました。級別に時間をずらして子供達中心に稽古を行いました。

参加した方にはなんと、お菓子のおみやげがありました。(^^)

すべてのクラスに出た大人の方はお疲れ様でした。

初級クラスの稽古


5級、中学生以上の稽古


餅つき大会
(平成22年1月9日土曜日)

横浜市くろがね青少年野外活動センター

今年は正月明けに餅つき大会を行いました。今回も大変天気に恵まれ、多くの子供と大人の方が参加して、つきたてのお餅や豚汁を食べ、持ち寄った品を賞品にビンゴゲームで楽しみました。

お手伝いいただきました皆様とセンターのスタッフにお礼申し上げます。

P.S.
鍋底のすすを落とすのに時間がかかりました。次回はコーティングを忘れずにしましょうネ。(^^;)

二人で餅つき


餅まるめ作業


参加者集合!!たくさん集まりました!


平成22年初稽古
(平成22年1月3日)

もえぎ野中学校武道場

新年明けましておめでとうございます。
おかげさまで昨年も無事終える事が出来まして有難うございます。
今年も明るく楽しく稽古をしましょう。宜しくお願いいたします。

今年は世の中も明るくなる気配が乏しいようですが、暗い言葉は厳に慎まねばなりません。
1250年前大伴家持(おおとものやかもち)が政変によって、地方に左遷されました。家持は新年を迎え祝いの短歌を詠みました。
新しき 年の始めの 初春の 今日降る雪の いや重(し)け吉事(よごと)
「元旦の今日、吉兆である雪がどんどんと積もり重なっていくように、国中に良いことがいよいよ重なりますように」という意味です。
(言葉には「言霊(ことだま)」が宿っており、良い言葉を口に出せば良いことが起こり、悪い言葉を口にすれば悪い事を呼ぶ)と、日本人は考えてきました。家持は、左遷という逆境の中でも、良い言葉でこの歌を詠みあげたのです。
今日は一年の始まりです。今年は良い言葉を口にして、気持ちを新たに、前に向かって進みましょう。


三由(1月1日掲示板より)


稽古の様子


初集合写真

inserted by FC2 system